新感覚の「塩牛乳ラーメン」 だ!!
道の駅石神の丘「レストラン石神の丘」で期間限定(~2/19)で提供しているのが
「塩牛乳ラーメン」
おそらく「牛乳スープのラーメン」を県内では食べたことが無い v(*^^)v
牛乳でラーメンのタレを作るという発想。
日本全国知名度の高い、様々なラーメンがありますが、「牛乳でラーメンのタレを作るという発想」は聞いた事がないし、今まで食べたことがなかったと思う。(私が知らないだけ?)
いろんな美味しい食材の宝庫である、岩手町ならではの取り組みなのでしょう?
多くの優れた食材を、いかに大衆に気付いていただき、消費拡大につなげるかは色々と悩むところでしょう。
世の中に商品として送り出し認知されるためには、柔軟な発想に基づく数多くの試行錯誤と認知されるための努力が必要なことは既に周知の事なんです。
岩手町一方井にある「菊池牧場」さんの新鮮な牛乳を「レストラン石神の丘」シエフの柔軟な発想で作り上げた「塩牛乳ラーメン」も是非お奨めしたい一品です。

運ばれてきた「塩牛乳ラーメン」
白濁したスープに浮かぶ、千切りされた長ネギと寒締ホウレンソウの緑、特製チャーシュ、ブラックペッパーの彩が食欲をそそる。
器に顔を近づけ香りをいただく。
ん、、、、。 牛乳の香りは遠慮がちに感じる程度。
次にスープをいただく。
スープが塩味で調製され、まろやかで奥深い味わいとなっている。
これ以上は職人ではありませんので、旨く ( 上手く )表現できませ~ん。
旨い!! \(^o^)/
食べ終わると身体も ほっかほか!!
え~牛乳を使ったラーメン?と思った方。 侮るなかれ (^_-)-☆
激寒の毎日。
牛乳を使った、冬ならではの限定「塩牛乳ラーメン」もお奨めです。
2月初旬から提供しているそうですが、人づてに大変好評と聞きます。
皆さんも、是非一度お試しなさってみてはいかがでしょうか?
2月19日(日)までの限定、現在単品 500円(ワンコイン)でも食べられるとの事。
2月18日(土)、19日(日)は「まんぷくそばフェスタ」も開催される。
道の駅石神の丘「レストラン石神の丘」にも寄って食べてみてね~ (^_^)/~
「塩牛乳ラーメン」
おそらく「牛乳スープのラーメン」を県内では食べたことが無い v(*^^)v
牛乳でラーメンのタレを作るという発想。
日本全国知名度の高い、様々なラーメンがありますが、「牛乳でラーメンのタレを作るという発想」は聞いた事がないし、今まで食べたことがなかったと思う。(私が知らないだけ?)
いろんな美味しい食材の宝庫である、岩手町ならではの取り組みなのでしょう?
多くの優れた食材を、いかに大衆に気付いていただき、消費拡大につなげるかは色々と悩むところでしょう。
世の中に商品として送り出し認知されるためには、柔軟な発想に基づく数多くの試行錯誤と認知されるための努力が必要なことは既に周知の事なんです。
岩手町一方井にある「菊池牧場」さんの新鮮な牛乳を「レストラン石神の丘」シエフの柔軟な発想で作り上げた「塩牛乳ラーメン」も是非お奨めしたい一品です。

運ばれてきた「塩牛乳ラーメン」
白濁したスープに浮かぶ、千切りされた長ネギと寒締ホウレンソウの緑、特製チャーシュ、ブラックペッパーの彩が食欲をそそる。
器に顔を近づけ香りをいただく。
ん、、、、。 牛乳の香りは遠慮がちに感じる程度。
次にスープをいただく。
スープが塩味で調製され、まろやかで奥深い味わいとなっている。
これ以上は職人ではありませんので、旨く ( 上手く )表現できませ~ん。
旨い!! \(^o^)/
食べ終わると身体も ほっかほか!!
え~牛乳を使ったラーメン?と思った方。 侮るなかれ (^_-)-☆
激寒の毎日。
牛乳を使った、冬ならではの限定「塩牛乳ラーメン」もお奨めです。
2月初旬から提供しているそうですが、人づてに大変好評と聞きます。
皆さんも、是非一度お試しなさってみてはいかがでしょうか?
2月19日(日)までの限定、現在単品 500円(ワンコイン)でも食べられるとの事。
2月18日(土)、19日(日)は「まんぷくそばフェスタ」も開催される。
道の駅石神の丘「レストラン石神の丘」にも寄って食べてみてね~ (^_^)/~
おいしい!|2012年02月17日
宮古に住んでいるオイラは、岩泉の道の駅と田野畑の産直の食道で牛乳ラーメンを食べました。
岩泉では、味噌ベースとしょうゆベース。
田野畑は、塩味。
牛乳ラーメンは、最初に「えっ」と思いますが、食べてみると美味しいですね。
けばりすいじん様
コメントありがとうございました。
知らなかった (^_^;)
岩泉も田野畑もおいし~い牛乳で有名ですもんね (*^_^*)
道の駅いわいずみは年に何度も利用しますので、今度食べてみたいと思います。
さて、どんな味かな? ワク、ワク
田野畑村では3月18日(日)にご当地グルメが集合する、復興イベントを企画中とか?
「いわてまち焼きうどん」が出展調整できればお伺いできるチヤンスがあるかも知れません。
3月17日(土)、18日(日)は仙台で「みちのく合衆国」、同じ日に山田町で「復興山田がんばっぺし祭り」なども予定されている様です。
現在複数からオファーが来ていまして、少ないメンバーですので、参加出来るかどうか検討中です。
チャンスがあれば行ってみてくださいね~。