焼きうどん「サミット宣言」
12月10日(金) 17:30~
岩手町広域交流センター「プラザあい」にて「全国焼きうどん岩手町サミット」が行われた。
主題は「焼きうどんが切り拓くまちの未来」
愛Bリーグ事務局長「俵 慎一」様の
「食のまちおこしで “やるべきこと” と “やってはいけないこと”」
と題し基調講演も行われた。
公演終了後「八戸せんべい汁研究所所長 田村暢英様」をコーディネーターとして「シンポジウム」へと続く。
「シンポジウム」終了後には「サミット宣言」が行われた。
「サミット宣言」の概要
世は平成天下泰平の時代
しかし、B級ご当地グルメの世の中は、全国各地に名だたる群雄が割拠し、天下取りに火花を散らす「戦国時代」だ!
風雲急を告げる今
「焼きうどん」と「まちづくり」の旗印のもとに
小倉発祥焼きうどん
津山ホルモンうどん
亀山みそ焼きうどん
鳩ヶ谷ソース焼きうどん
いわてまち焼きうどん
すなわち「天下五麺」が、この地でご縁を結んだ。
士気上がる我らに
かつて戦国の世を駆け抜けた群雄たちが
時のかなたから語りかけてくる
それは「武田信玄」
さばくこと「風」の如し、うどんを焼き上げること「火」の如し、客を並ばせること「林」の如し、まちを盛り上げること「山」の如し
そして「毛利元就」
「一本のうどんはたやすく折れるが、五本のうどんは決して折れぬ」
さらに「織田信長」
「人生八十年、下天の肉をくらぶれば、うまいものを楽しまずにどうする、うどんを焼かずにどうする、まちを盛り上げずにどうする」
ありがとう群雄たちよ
我らはここに宣言する
「焼きうどん」のおいしさを人々に知らしめることを
このすばらしい「ご縁」をいつまでも大切にすることを
「まちづくり」の素晴らしさを天下にあまねく広めることを
「勇者たちよ!全国岩手町やきうどんサミットにその名を刻め!」
さあ、共に手を携えて進んでいこう
「まちづくりの花道」を
平成22年12月10日
小倉発祥焼きうどん
津山ホルモンうどん
亀山みそ焼きうどん
鳩ヶ谷ソース焼きうどん
いわてまち焼きうどん
翌11日(土)は日本五大焼きうどん大集合!!
1,000円のチケットで5種類の焼きうどんが楽しめる。
800食用意したチケットは13:30頃には売り切れ「ごめん(五麺)」
大盛況に終わりました。
遠路からお越しいただきました、関係者の皆様に御礼申し上げます。
裏方として協力いただきました、総勢110名のスタッフの皆様、お疲れ様でした。
コメントを残す